日本国内及び愛知県内でも、新型コロナウイルス感染が拡大しています。一人ひとりが、感染予防を徹底し、新型コロナウイルスから村を守りましょう。
- 新型コロナウイルス感染症とは
ウイルス性の風邪の一種です。発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。
感染から発症までの潜伏期間は1日から12.5日(多くは5日から6日)といわれています。
重症化すると肺炎となり、死亡例も確認されているので注意しましょう。とくにご高齢の方や基礎疾患のある方は重症化しやすい可能性が考えられます。 - 感染経路
新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染によりうつるといわれています。 - 日常生活で気をつけること:感染予防
まずは、手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒薬などで手を洗いましょう。
咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。
3つの「密」を避けるために、不要不急の外出は自粛するようにご協力お願いします。
- 発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校や会社を休んでください。
- 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録してください。