事業について
出産後、「自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安」「お産と育児の疲れから体調が良くない」「授乳が上手くいかない」など支援が必要な方に、医療機関に宿泊し、お母さんの身体のケアや育児サポートを受ける事業です。
対象者
本村に住民票がある1歳未満の乳児とお母さんで、家族等からの家事や育児の援助が受けられない方のうち、次のいずれかに該当する方(医療行為が必要な方は利用できません)。
- 出産病院の医師から、体やこころの不調があり、当事業を勧められた方
- お母さんの体調不良や育児不安等がある方
事業内容
- お母さんの体調管理や乳房のケア
- 赤ちゃんの発育や発達、栄養方法の確認
- 沐浴や授乳等の育児に関する相談
利用日数
原則1泊2日~6泊7日以内(連泊していなくても7日以内なら利用可能)
利用料
1日 3,500円(食事代、部屋代を含む)
※1泊2日利用した場合、利用料は7,000円となります。
※生活保護世帯および住民税非課税世帯の方は利用料は免除されます(事前に申請が必要です)。
※利用料は医療機関へ直接お支払ください。
実施医療機関
貴子ウィメンズクリニック
住所:津島市申塚町1丁目122番地
電話:0567-23-5786
利用方法
すこやかセンター内保健環境課に「飛島村産後ケア事業利用申請書」を事前に提出してください。